亀阜おやじの会の活動

HOME | 活動内容

OYAJI

亀阜おやじの会の活動

楽しく活気あるふるさとのために

亀阜おやじの会は、地域の子どもたちが楽しく体験・経験ができるさまざまなイベントを企画しています。その中で自分が住む町の魅力に触れ、人の温かさを知り、自分の町が「自慢できるふるさと」として好きになってくれることを願っています。
また、私たちは亀阜コミュニティの一員として、この町が安全で住みやすい町になるように、そして世代を超えて対話と笑顔が溢れる地域になるように、体力知力を尽くしてまいります。

おやじと一緒に宿題しようぜ
おやじと一緒に宿題しようぜ

毎月最後の日曜日に亀阜コミュニティセンターで開催しています。宿題などの勉強はもちろん、ゲームをしたりトランプをしたり、騒いだり友達に迷惑をかけなければ何をして過ごしてもOKですよ。
不定期で先生を招いて無料の「まなび教室」を開催しています。プログラミングや生け花、アクセサリー作りなど楽しい体験ができます。
一人で来ても友達と来てもいいし、保護者の方も大歓迎です!
また、お休みの日に自宅じゃない場所で過ごしたい子どもたちの居場所として活用してください!

 

泉水復活プロジェクト
泉水復活プロジェクト

亀阜小学校の中庭にある池でヤゴやメダカ、カブトムシやホタルの幼虫を育てる取り組みです。
2019年、それまで長きに渡り雑草が生い茂り、生徒たちの立入が禁じられていた中庭の池が、昭和29年に当時の保護者が学校に寄贈したものであることが判明。亀阜おやじの会ではその想いを次代に繋げるべく池の再建に着手。今では理科の授業で使われるほど、子どもたちに親しまれる場所となりました。
現在も子どもたちと亀阜おやじの会で、継続的に維持・管理を行っています。

ヤゴ救出大作戦
ヤゴ救出大作戦

自然が豊かでたくさんの昆虫が生息する亀阜エリア。
トンボの赤ちゃん”ヤゴ”にとって、小学校のプールは大切な水のゆりかごです。そんなヤゴを救出して、トンボになるのを見届けよう!というイベントです。
毎年春から夏にかけてプールにはたくさんのヤゴが生息しています。でもプール授業シーズンに向けて清掃が行われる際、プールの水は抜かれ、ヤゴはプールで生きていけなくなります。その数は約3,000匹。それをみんなで救い出し、中庭の泉水に引越しさせてあげるのです。
珍しいトンボのヤゴを見つけてくれた子には賞があります。昆虫嫌い子もだんだん昆虫が好きになる、そんな素敵なイベントです。

 

亀阜まちなかホタルプロジェクト
亀阜まちなかホタルプロジェクト

亀阜地区は町の中心にありながら、山や水や緑が豊かで美しいエリアです。そんなふるさとを子どもたちが自慢できるように、そしていつまでも故郷を愛してくれるように、そんな思いで始めた亀阜魅力創生の取り組みが「亀阜まちなかホタルプロジェクト」です。
2021年にスタートして、今では「ほたる見かけたよ!」と声をかけていただけるようになりました。今はまだ水辺環境を整えたりお世話をしていますが、いずれは自然にほたるが見られる地域になるように願っています。

卒業エール看板制作展示 制作には亀阜小の卒業生や保護者の方、地域の方々、PTAや育成のみなさんが力を合わせて取り組んでいます。 卒業エール看板制作展示 卒業式当日に、正門付近に展示されます。亀阜小キャラクターのかめまるとかめるんも見守ってくれます。 卒業エール看板制作展示 おやじの会や地域のみなさんからの熱い想いが込められたメッセージ!
君たちは地域の宝だ!
卒業エール看板制作展示 卒業式当日は撮影スポットとしてご利用ください。
安全見守り係としておやじの会メンバーがいますので、気軽に撮影をご依頼ください。

卒業エール看板制作展示
卒業エール看板制作展示

コロナの影響で登校日が減り、行事が無くなり、在校生が出席できない卒業式を迎える6年生を勇気づけるために始まりました。地域全体が卒業を祝い、卒業生を温かく見守っていることを伝える熱い想いが表現されています。

 

3年生の理科授業
3年生の理科授業

亀阜おやじの会には昆虫が好きで昆虫に詳しい人がたくさんいます。そんなおやじたちが理科の授業で昆虫に関することを教えたりしています。子どもたちは熱心に話を聞き、生き生きとした表情でたくさん質問してくれます。そしてお礼のお手紙をくださいます。いつもおやじの方が元気をもらっています!ありがとう!

3年生の理科授業 いきものの素晴らしさを説明。
みんながいきものを好きになってくれたらいいな。
3年生の理科授業 これが昆虫博士の鈴木さんです。どんな質問にも答えてくれます。 3年生の理科授業 授業には亀阜小OBの中学生も参加して、丁寧に子どもたちに教えてくれます。 3年生の理科授業 中庭の池で、実際に生き物たちに触れあいながら授業を進めます。 3年生の理科授業 めだかやヤゴだけじゃなく、カブトムシやほたるの幼虫も飼育しています。

おばけやしき 教室1つを丸ごと装飾してお化け屋敷を作ります。おやじの会のメンバーの大工さんを先頭に、みんなで作ります。 おばけやしき 中は暗闇と光の世界。背筋が凍る怖さ(?)です。低学年の子には大人が一緒に回ったりするから安心してね。 おばけやしき どこから何が飛び出すか、楽しみにしてくださいね。 おばけやしき おやじがメイクした、リアルお化けいるよ。

おばけやしき
おばけやしき

亀阜小学校のバザーの出し物として、お化け屋敷を作っています。コロナ禍では開催できませんでしたが、再開の要望が一番多い人気の出し物です。

 

花火大会
花火大会

亀阜小学校で行われる地域の夏祭り・花火大会で、打ち上げ花火の事前準備や当日の打ち上げ担当としてサポートしています。

花火大会 前日準備。
花火のレイアウトや見栄えはもちろん、花火の固定や導火線の確認など安全第一で本番に備えます。
花火大会 花火は10人以上のおやじで呼吸を合わせて打ち上げます。ギリギリまで動きを確認、準備に余念がありません。 花火大会 手持ち花火を楽しむ時間は、遠くから子どもたちを見守ります。まもなく打ち上げの時間ですよ! 花火大会 華やかな吹き出し花火や豪華な連発花火など、100発以上約5分の花火ショー!

夏わくプール遊び テントを立てたり水をまいたり、おやじ達が会場の準備をします。 夏わくプール遊び 低学年プールでは子どもたちと一緒に遊んだりもします。 夏わくプール遊び 事故が起きないように監視をし、安全に努めます。

夏わくプール遊び
夏わくプール遊び

亀阜小学校の夏休みのプールイベントで、事前準備や監視員として安全管理をサポートしています。

 

夏わくかぶとむしハウス
夏わくかぶとむしハウス

亀阜小学校の夏休みのイベントで、カブトムシと触れ合える「かぶとむしハウス」を企画・展示し、虫への愛を爆発させています。

夏わくかぶとむしハウス テントの周りにネットを張って、大きな虫かごを作ります。その中にカブトムシを放し飼いにします。 夏わくかぶとむしハウス おやじの会のメンバーが育てたカブトムシがたくさん! 夏わくかぶとむしハウス えさを食べている様子を、間近で見ることができるよ。 夏わくかぶとむしハウス 亀小OBの中学生も手伝ってくれます!

他にもたくさんの
イベントを行っています

屋島野外学習支援

屋島野外学習支援

屋島で行われる亀小5年生の宿泊校外学習で、いかだ作りとキャンプファイヤーのお手伝いをしています。
冬わくもちつき大会

冬わくもちつき大会

亀阜小学校の冬休みのイベントで餅つきコーナーを担当しています。
段ボールキャンプ

段ボールキャンプ

亀阜小学校の体育館で、子どもたちが段ボールで自分の家を作り、そこで宿泊する防災キャンプです。
逃走中おにごっこ

逃走中おにごっこ

おやじがハンターとなり子どもたちを追いかける大規模鬼ごっこです。
やきいも

やきいも

主に冬のイベントで焼いも担当を行います。そのための練習も欠かしません。
ウォーターサバイバル

ウォーターサバイバル

亀阜小学校のグラウンドで、水鉄砲を打ち合ったり新聞紙の剣で戦ったりします。
運動会サポート

運動会サポート

運動会の準備や片付けなど、力仕事で貢献します。
八幡さんお祭り お宝持ち

八幡さんお祭り お宝持ち

高松の氏神様、石清尾八幡宮のお祭りで、お宝持ちの子どもたちを引率します。
八幡さんお祭り 北濱ちょうさ

八幡さんお祭り 北濱ちょうさ

石清尾八幡宮のお祭りで「北濱ちょうさ」のメンバーとして地域の発展と安全を祈念します。
おやじ屋台村

おやじ屋台村

イベントで屋台を出店し、子どもたちの思い出と楽しさのために腕を振るいます。
全国おやじサミット2023in瀬戸内

全国おやじサミット 2023 in 瀬戸内

全国のおやじの会が集まる「おやじサミット」を開催、亀阜おやじの会から実行委員長を川原さん、副事務局長を鈴木さんが担いました。
毎朝の小学校正門前見守り活動

毎朝の小学校正門前見守り活動

雨の日も猛暑の中も、子どもたちが登校する日は、ほぼ毎日誰かが見守りと歩道橋の安全指導をしています。